Owner’s voice
玄関扉を開けると、ぱっと目を引く三角垂れ壁。その隣には、三角屋根のニッチ。 2階のキッチンから洗面コーナーへと続く出入口は、片側アール壁。 階段の踏み板は何枚か色を変え、家中の至る所でインパクトのある柄クロスを使用するなど、遊び心満載!
大阪府寝屋川市 I様
FAMILY DATA
家族構成
/ ご夫婦+お子様1人
竣工年月
/ 2024年10月
商品・仕様
/ ハルクラスL6
価格帯
/ 2,900万円台
Question
「とにかくリビングは明るくしたくて」と、奥様。ご主人も「2階リビングにしたことで、勾配天井にできた。部屋も広く見える」と、その仕上がりに大満足。 賃貸では子どもを十分に遊ばせてやれなかったため、”子どもが思い切り遊べる“こともテーマのひとつだ。今はお昼寝のコーナーとして使われているリビングの小上がり。プールを置くための水栓を備えた広いベランダ。秘密基地みたいなロフトスペース。
カッパも干せるシューズクロークに、アウターをしまえるセミオープンなクローゼット。1階トイレには階段下を利用した物入れ。2階トイレは収納棚を横向きに配置したため、大容量なのに正面から見るとすっきり。量だけでなく、機能性やデザインにもこだわった収納の数々。リビングの小上がり横にある造作キャビネットには、子どものおもちゃを。上部の飾り棚には、これから子どもの作品などを飾る予定だ。
「1番は営業さんの提案力」というのは、ご主人。担当者の知識の豊富さ、引き出しの多さが決め手になったという。一方で奥様は「何も知らない私たちに対して、すごく親身になってくれた」と、担当者の人柄を評価する。1回の打合せを短時間で済ませ、回数を多めにこなすなどの配慮により「小さな子どもがいても、安心して計画を進められた」と、夫婦で顔を見合わせる。
「まず、暖かい。冬でもエアコンなしで過ごせる日があった」と、ご主人。性能の高さも、ゆめすみかを選んだ理由のひとつだ。 そして、何より「リビングで子どもが走り回っているのを見ると、よかったなと思う」と。ふと気付くと、以前より家の中で撮った写真が増えているそう。「自宅で過ごす時間が増えたんだと思います」というご主人の隣で、奥様が何度もうなずく。「家の中がとても明るくて、毎日気持ちよく過ごしています」