HOME
MENU
MENU
BLOG

2025.07.03[家づくりについて]

注文住宅を建てるなら絶対来て!ゆめすみか【断熱体感スタジオ】

こんにちは、ゆめすみかです。

注文住宅を検討する上で、断熱性は“快適性”や“省エネ性”に直結する大切な性能のひとつ。だけど、数値や言葉だけではなかなか効果をイメージしにくいですよね。
高断熱住宅と一般的な省エネ住宅、その快適性にどれだけの差があるのか想像できますか?

体感してわかる、家の性能

どんなに丁寧に説明しても、資料を見せても、住宅の断熱性能は実際に体感しないと、その違いを理解することはできません。カタログに書かれたUA値やC値などの数値も重要ですし、それが快適性の指標になることはわかっても、それが実際の暮らしにどう影響するのかは、体で感じてみないとピンとこないでしょう。

たとえば、真冬の寒い日。朝起きてベッドから出るのが苦痛ではないということ。エアコンをつけても、なかなか部屋が暖まらないイライラがないということ。窓やクローゼットの中が結露して、カビが生えて困るということもありません。
それが、高い断熱性能を持つ住宅での暮らしです。

ゆめすみか【断熱体感スタジオ】とは?

昨年(2024年)ゆめすみかでは、断熱性能の違いを実際に体感していただける【断熱体感スタジオ】をオープンいたしました。
断熱体感スタジオ|ゆめすみか
この【断熱体感スタジオ】では、『昔の家』『今の家』『これからの家』という3タイプの断熱性能を実際に比較体験できます。

断熱体感スタジオでできること

住宅の断熱性についてご理解いただくため、【断熱体感スタジオ】では、以下のような設備を備えています。

(1)室温をリアルタイム表示

サーモグラフィで、壁や窓の表面温度の違いを視覚的に確認できます。断熱性能の違いが一目瞭然で、驚くほどの差があることがわかります。

(2)断熱窓を触って体験

性能の異なる数種類の窓ガラスに実際に触れてみることで、表面温度の違いを肌で感じていただけます。

(3)断熱性能の大切さを解説

映像コンテンツで、断熱性能がもたらす効果をわかりやすく説明します。

体感の先にある、暮らしのイメージ

【断熱体感スタジオ】での体験は、ただ単に性能の違いを知るだけではありません。家族の健康・快適性・光熱費削減につながる“見えない価値”を肌で感じることで、これから建てる住まいでの暮らしがよりリアルにイメージできるようになります。
たとえば、高断熱の住まいは室内の温度差が少ないため、ヒートショックのリスクが抑えられます。結露もしにくく、カビやダニの繁殖を防ぐことで、アレルギーの不安も軽減。冷暖房効率が高く、光熱費の節約にもつながります。

まずは“住み心地の違い”を感じてください

断熱性による効果は、実際に住んでみないとわかりません。しかし、【断熱体感スタジオ】なら、住む前にその快適さを体感できます。
住まいづくりは一生に一度の大きな決断。数字では伝えきれない“住み心地の違い”を、まずは体で感じてみませんか?
【断熱体感スタジオ】での体験が、あなたの未来の暮らしを大きく左右することになるはずです。

++——————————++

ゆめすみかのLINEに登録すると、ここでしか見られない『最新情報』をGETできます!LINE限定の施工事例、土地情報、イベント情報など、ご興味のある方は“友だち追加”お願いします。^^
» 友だち追加する