2025.09.11[家づくりについて] 明るくて開放的!吹き抜けリビングの家【ルームツアー公開中!】 本日は、ゆめすみかのYouTubeで公開中のおうちをご紹介します! 37.66坪の敷地に建つ、32.67坪のお住まい。 黒を基調とした外観は、神島化学工業の『海山千』シリーズの海山千ブラックと、同じく神島化学工業の木目調 […] 2025.09.04[家づくりについて] 八尾市で高性能な注文住宅を!後悔しないマイホームのつくり方 こんにちは、ゆめすみかです。 マイホームは人生で最も大きな買い物のひとつ。だからこそ「建ててから後悔したくない」というのは、誰しもが思うことですよね。 しかし、ここで盲点となりがちなのが“家の性能”。 家の性能は住み心地 […] 2025.08.28[家づくりについて] 大阪で建てるおしゃれな注文住宅、5つの秘訣とは? こんにちは、ゆめすみかです。 大阪で注文住宅を建てるなら、街並みに“埋もれない”おしゃれなデザインにこだわりたいもの。色づかいや素材選び、光の取り入れ方や空間の抜け感。細部まで計算されたデザインが、住まいを […] 2025.08.21[家づくりについて] 大阪の注文住宅で選ばれる、吹き付け断熱のメリットと注意点 こんにちは、ゆめすみかです。 夏の熱気、冬の冷え込み、そして高い湿度。大阪の気候と真っ向から向き合う家づくりに欠かせないのが、断熱性能。 そして近年、多くの高断熱住宅で採用されているのが“吹き付け断熱”です […] 2025.08.14[家づくりについて] 理想の注文住宅を建てるための土地探し【大阪エリア別相場】 こんにちは、ゆめすみかです。 「どのエリアがいいのか」 「予算内で理想の土地は見つかるのか」 注文住宅を考えるとき、最初の壁となるのが土地探しです。とくに大阪の住宅地はエリアごとに価格差が大き […] 2025.08.07[家づくりについて] 高断熱なのに結露?大阪の注文住宅で見落とされがちな原因とは こんにちは、ゆめすみかです。 「新築の高断熱住宅に住んでいるのに、結露に悩まされている」という話を耳にすることがあります。 「高断熱なのになぜ?」と疑問に思われるかもしれませんが、実は、高断熱住宅でも結露が […] 2025.07.24[家づくりについて] 【大阪版】注文住宅を建てる前に!住宅ローンの基本と選び方 こんにちは、ゆめすみかです。 注文住宅を建てるなら、まず知っておきたいのが住宅ローンの基本です。どれだけ理想の間取りやデザインを描いても、無理のある返済計画では安心して暮らし続けることはできません。 住宅ローンの基本をお […] 2025.07.17[家づくりについて] C値が小さい家って?大阪の注文住宅“気密性能”の実力とは こんにちは、ゆめすみかです。 「夏、暑すぎて冷房がきかない」 「冬は暖房をつけても、なかなか部屋が暖まらない」 「エアコンの時期は電気代が高くて……」 こういった季節の悩みは全国共通。大阪においても、夏や冬の過ごしにくい […] 2025.07.10[家づくりについて] Unasさんの声で伝える、ゆめすみかの家づくり こんにちは、ゆめすみかです。 家族の笑顔。 これから始まる新しい暮らし。 そんなお客さまの“夢”や大切な“想い”を載せた、ゆめすみかの新CM。もう、ご覧いただけましたか? Unasさんの歌声に込めた想い 今回ゆめすみかの […] 2025.07.03[家づくりについて] 注文住宅を建てるなら絶対来て!ゆめすみか【断熱体感スタジオ】 こんにちは、ゆめすみかです。 注文住宅を検討する上で、断熱性は“快適性”や“省エネ性”に直結する大切な性能のひとつ。だけど、数値や言葉だけではなかなか効果をイメージしにくいですよね。 高断熱住宅と一般的な省エネ住宅、その […] 2025.06.26[家づくりについて] 大阪の注文住宅では無視できない“狭小住宅”という選択 こんにちは、ゆめすみかです。 大阪の住宅事情を考えるとき、避けて通れないのが『狭小住宅』『狭小地』というキーワード。限られた土地で理想の住まいを実現するには、さまざまな設計の工夫が求められますが、その分だけ個性的で暮らし […] 2025.06.19[家づくりについて] これからの注文住宅に欠かせない『省エネ』という視点 こんにちは、ゆめすみかです。 近年、世界的に環境問題への意識が高まる中、住宅においても『省エネ』は無視できないキーワードとなっています。とくに新築の注文住宅では、長期にわたる快適な暮らしと環境への配慮を両立させるために、 […] 1 2 3 4 5 … 27 »