2022.10.06[家づくりについて] 2025年「省エネ基準義務化」で何がどうなる? こんにちは、ゆめすみかです。 ニュースなどでご存知の方も多いと思いますが、今年の6月「建築物省エネ法等改正案」が可決となり、「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法 […] 2022.10.04[家づくりについて] もう利用してる?ゆめすみかのLINEが登場 こんにちは、ゆめすみかです。 もうご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、ゆめすみかのLINE公式アカウントが登場しました。 LINEトークでニュース&イベント情報を随時更新しているので、モデルハウス見学会や、お得なキ […] 2022.09.20[家づくりについて] 住まいのメンテナンス:壁の中から聞こえるこの音、大丈夫? こんにちは、ゆめすみかです。 毎日生活していて意外と気になるのが、壁や天井から聞こえるちょっとした音。 特に問題ないものもあれば、放っておくと危険なものもあります。 「これ大丈夫かな、わざわざ相談するまでもないかな」と迷 […] 2022.09.15[家づくりについて] 二世帯住宅のプランアイデア~同居しやすい工夫をプラス~ こんにちは、ゆめすみかです。 皆さまは、当社の千里住宅展示場(https://yumesumika.jp/wp2/machikado/modelhouse/千里住宅公園展示場/)をご覧になったことはありますか? 二世帯同 […] 2022.09.13[家づくりについて] 二世帯住宅の覚えておきたい3タイプ~選び方や注意点は?~ みなさま、こんにちは。 もうすぐ敬老の日ですね。ここ数年、アフターコロナの生活を見据えて、Uターンや親世帯との同居に踏み切る方が増えています。「いずれは同居を」と考えているなら、この機会に二世帯同居についてじっくり考えて […] 2022.09.08[家づくりについて] 「2×4工法」は、なぜ地震に強い? こんにちは、ゆめすみかです。 今月は防災月間!前回投稿(https://yumesumika.jp/wp2/blog/今さら聞けない-地震の備え「制震ダンパー」って)に続き、 “地震にへの備え”についてお話ししています。 […] 2022.09.06[家づくりについて] 今さら聞けない 地震の備え「制震ダンパー」ってなに? こんにちは、ゆめすみかです。 9月は防災月間。毎年、各地で様々な防災訓練や防災イベントが行われます。震災関連の特集番組も多いですね。日本は地震大国。マイホームを建てる際にも、多くのお客さまが“地震への備え”を重要視されま […] 2022.08.30[家づくりについて] グッドデザイン賞受賞建築家が手掛けたモデルハウス「2階リビングと土間収納の家」公開中! こんにちは、ゆめすみかです。 前回投稿(https://yumesumika.jp/wp2/blog/グッドデザイン賞受賞建築家が手掛けたモデルハ)に続いて、「ヨッシーワンズガーデン大阪狭山『美緑の街』で公開中のデザイナ […] 2022.08.25[家づくりについて] グッドデザイン賞受賞建築家が手掛けたモデルハウス「天窓のある2階リビングの家」公開! こんにちは、ゆめすみかです。 ただ今、当社のグループ会社である吉村一建設の分譲地「ヨッシーワンズガーデン大阪狭山『美緑の街』で、建築家・安田利宏先生デザインのデザイナーズハウスを公開中! 安田先生には、これまで『ヨッシー […] 2022.08.23[家づくりについて] 傾斜地の家のメリットと気を付けたいポイントは?(後編) こんにちは、ゆめすみかです。 前回投稿(https://yumesumika.jp/wp2/blog/傾斜地の家のメリットと気を付けたいポイントは?(前編))に続いて、傾斜地の家についてお話しします。 後編では傾斜地の土 […] 2022.08.18[家づくりについて] 傾斜地の家のメリットと気を付けたいポイントは?(前編) こんにちは、ゆめすみかです。 高台や傾斜地での家づくり実績が多い当社。お客さまから、あえて傾斜地を探し、注文住宅を建てたいというご要望をいただくこともあります。 比較的安価な場合が多い点が、魅力のひとつのようです。ただし […] 2022.08.16[家づくりについて] 今さら聞けない住まいの断熱・気密性能。UA値、C値って何? こんにちは、ゆめすみかです。 毎日暑い日が続きますね。真夏は、家ごとの気密性・断熱性の差が顕著に表れる時期。気密・高断熱な家は、冷房効率が良いため、夏場も省エネで涼しく過ごせます♪ ところで、断熱性・機密性のお話が出ると […] « 1 … 5 6 7 8 9 10 11 12 13 … 26 »