2025.06.05[家づくりについて] 大阪の注文住宅、最前線!断熱等級6【2025年版】 こんにちは、ゆめすみかです。 住宅は、より快適で省エネな性能基準へと年々進化しています。なかでも、注目を集めているのが『断熱等級6』。 » 大阪で注目の断熱性能!断熱等級6が暮らしを変える 2022年10月に新設されたこ […] 2025.05.29[家づくりについて] 大阪で平屋の家を建てるなら知っておきたいメリット・デメリット こんにちは、ゆめすみかです。 今、全国的に大人気の平屋。ゆめすみかでもここ数年、平屋の家を希望されるお客さまが増えています。 本日は、そんな平屋の家ならではの魅力や平屋の家を建てるときの注意点を、改めて考えてみたいと思い […] 2025.05.22[家づくりについて] 大阪で建てる高性能注文住宅。断熱等級6の坪単価は? こんにちは、ゆめすみかです。 近年、断熱性能の高い住宅への関心が高まっていますが、なかでも断熱等級6の注文住宅は、省エネ性と快適性を両立させた住まいとして注目を集めています。 しかし、「高性能な家は高額なのでは?」という […] 2025.05.15[家づくりについて] 長期優良住宅ってどんな家?基準の内容を具体的に説明します 『長期優良住宅』という名前からして、なんとなく「いい家なんだろうなぁ」と思ってはいるけれど、実際にどういう家なのかはよく知らない。おそらく、そんな方がほとんどではないでしょうか。 そんな皆さまに向けて、本日は『長期優良住 […] 2025.05.08[家づくりについて] 大阪で断熱等級6の注文住宅を建てるための5つのチェックリスト こんにちは、ゆめすみかです。 一口に『断熱等級6』といっても、実は家を建てる地域によって、その性能は違います。たとえば、大阪市で建てる『断熱等級6』は、北海道や東北などの寒冷地では『断熱等級4』に該当します。 なぜ、この […] 2025.04.24[家づくりについて] 注文住宅の基本を押さえよう!大阪で家を建てる時に役立つ9の知識 こんにちは、ゆめすみかです。 ライフスタイルや家族構成に合わせて自由に設計できる注文住宅は、大阪でも多くのご家族から選ばれています。 しかし、マンションや建売住宅に比べると、注文住宅は考えることも、やるべきことも多く、最 […] 2025.04.17[家づくりについて] 『断熱等級6』の注文住宅はコスパがいい?大阪の注文住宅事情 こんにちは、ゆめすみかです。 「断熱等級6の家を建てたいけど、コストが心配…」 そんな声をよく耳にします。 より高性能な住宅を選ぶとなると、どうしても初期費用はアップしがち。しかし、長い目で見ると、実は断熱性能の高い家の […] 2025.04.10[家づくりについて] 24.5坪のコンパクトな平屋で老後も住みよく【ルームツアー公開中!】 本日は、ゆめすみかのYouTubeで公開中のおうちをご紹介します! 60代のご夫婦とお母様の3人で暮らす、24.5坪の平屋。 外壁は明るすぎず暗すぎず、汚れの目立ちにくいグレー。玄関回りだけ、ホワイトでさわやかに仕上げて […] 2025.04.03[家づくりについて] 大阪で建てる『断熱等級6』注文住宅の断熱材選び こんにちは、ゆめすみかです。 近年、地球環境への配慮や快適な住環境の実現、光熱費の削減など、さまざまな理由から省エネ住宅へのニーズが高まっています。なかでも、ゆめすみかが標準仕様としている『断熱等級6』は、国が定める断熱 […] 2025.03.27[家づくりについて] 大阪での注文住宅づくりに!最新トレンド解説【2025年版】 こんにちは、ゆめすみかです。 2025年、注文住宅のトレンドは大きな転換期を迎えています。 環境への配慮や技術革新、ライフスタイルの多様化を背景に進化する、住まいづくりの形。そんな、現代の住まいづくりのトレンドを見ていき […] 2025.03.20[家づくりについて] 大阪でつくる高気密高断熱住宅、省エネ住宅との違いは? こんにちは、ゆめすみかです。 近年、省エネ住宅への関心が高まっていますが、本当の快適性を追求するなら”高気密高断熱”住宅にも注目してみてください。 本日は高気密高断熱住宅をご存じない方のために、高 […] 2025.03.13[家づくりについて] 大阪で注文住宅を建てるならチェックリストでしっかり準備を こんにちは、ゆめすみかです。 あこがれの注文住宅。建てたあとの生活を想像し、夢がふくらむ反面、何から始めればよいのかわからず億劫になってしまうことがありませんか? でも、大丈夫。基本的なポイントを順番にチェックしていけば […] « 1 2 3 4 5 6 … 34 »