2023.04.11[家づくりについて] 人もお家もしっかり紫外線予防! こんにちは、ゆめすみかです。 春の日差しはそれほどきつくないものの、紫外線量に関しては真夏と同様。 最近では、春先から紫外線対策に余念の無い方が増えていますね。 紫外線はお肌だけでなく、住まいにとっても大敵! 窓や外装の […] 2023.04.04[家づくりについて] 2025年に断熱等級4が義務化?ハルクラスC4は等級6以上です こんにちは、ゆめすみかです。 以前の投稿(https://yumesumika.jp/blog/「HALCLASS G」はW断熱や高性能断熱窓で新省エネ法に適応!)で、当社の新住宅シリーズ「HALCLASS G」の断熱性 […] 2023.03.28[家づくりについて] 花博展示場で人気のタカラスタンダードのホーローキッチンを体感! こんにちは、ゆめすみかです。 4月も目前となり、すっかり春らしくなりました。なんだかお出かけしたくなる季節ですね♪当社のモデルハウスがある花博記念公園ハウジングガーデンは、花博記念公園 鶴見緑地のすぐそば。行楽がてら、ぜ […] 2023.03.21[施工事例] 【施工事例】ビルトインガレージのある都市型3階建て こんにちは、ゆめすみかです。 今回ご紹介する施工事例は、大阪市阿倍野区のビルトインガレージ付き都市型3階建て住宅!都市部の密集地で人気のあるタイプのお家です。 都市部で多くの注文住宅を手掛けてきた当社ならではの経験と技術 […] 2023.03.14[家づくりについて] トイレをおしゃれに!アクセントクロス&ウォール施工事例集 こんにちは、ゆめすみかです。 バリエーション豊富なクロス(壁紙)の中から、ご自身のイメージに合う色柄を選ぶのは、家づくりの打ち合わせの中でもワクワクする工程!ゆめすみかのお客さまも、当社の設計士やインテリアコーディネータ […] 2023.03.07[家づくりについて] 【フラット35】が2023年4月に制度変更!2つの大きな変更点とは? こんにちは、ゆめすみかです。 返済額を一定に保ち、安定した返済プランを立てたいという方に人気の長期固定金利住宅ローン。 その代表格である【フラット35】が、来月より大きく変わることをご存知でしたか? 実は2022年度の4 […] 2023.02.28[家づくりについて] 「HALCLASS G」は耐震×制震!耐震等級3相当を全棟構造計算で検証 こんにちは、ゆめすみかです。 マイホームを計画中の方にとって、地震に強い家づくりは大きな関心事。 今回は新商品「HALCLASS growth(ハルクラスG)」の耐震性能についてご紹介します。 【ハルクラスGの耐震性能】 […] 2023.02.21[家づくりについて] 「HALCLASS G」はW断熱や高性能断熱窓で新省エネ法に適応! こんにちは、ゆめすみかです。 一年で最も寒い今の時期は、断熱性能の差が室内の温熱環境や暖房効率に分かりやすく表れる時期。当然、光熱費にも影響します。 また昨年の法改定で、断熱等性能等級の基準が変更に。断熱等性能等級1~4 […] 2023.02.14[家づくりについて] 高気密住宅こそ対策必須!結露予防で人も家も健康に! こんにちは、ゆめすみかです。 日によって寒暖差が激しく、まだまだ暖房が手放せない今の時期。結露に伴うカビや窓辺の水滴に悩まされているお宅も多いのでは? 気密性が高い現代の住宅は、空気が入れ替わりにくく、湿気がこもりがち。 […] 2023.02.07[家づくりについて] ハイドアのメリットや楽しみ方は?部屋が劇的にあか抜けて開放的に! こんにちは、ゆめすみかです。 最近インスタなどでひんぱんに取り上げられ、おしゃれ空間の定番になりつつあるハイドア!皆さまは、もうご存知ですか? ハイドアとは… 一般的なドアの高さに比べて、背が高いドアのことです。床から天 […] 2023.01.24[家づくりについて] 「こどもエコすまい支援事業」スタート!押さえたいポイントは? こんにちは、ゆめすみかです。 住まいの新築やリフォームを検討中の方にうれしい住宅取得支援、「こどもエコすまい支援事業」がいよいよスタートしました。 交付申請は2023年の3月下旬からの予定ですが、2022年11月8日以降 […] 2023.01.17[イベント情報] 「太陽光パネルが標準装備!さらに乾太君も付いてきます」 こんにちは、ゆめすみかです。 昨年以降、止まらない光熱費の値上げ。エネルギー価格の高騰はまだまだ落ち着きそうにありません。 これから家づくりをするなら、建てるときの住宅資金だけでなく、建ててからのランニングコストも抑えた […] « 1 … 5 6 7 8 9 10 11 12 13 … 32 »